中野の和牛のラーメン屋。
「牛こくラーメンマルカツ」の店長です!
おはようございます!
2月10日(金曜)。本日も通常どおりの営業です!
本日より、6日間
「熟成和牛スープ リリース記念イベント」を開催いたします!
2月10日(金)~2月15日(水)にて
ラーメン全品〈50円割引サービス〉を実施いたします。
マルカツ自慢の“三種の和牛スープ”に、日夜改善を加え続け、
このたび、より深いコクと風味をご堪能いただける、
“熟成感”のあるスープが完成いたしました。
牛こくスープ・煮干塩スープ・煮干醤油スープ
三種の和牛スープのそれぞれが、さらに進化しております。
ぜひ、この機会にお試しくださいませ。
〈牛こくラーメンマルカツ〉
昼営業→11:30~15:00
夜営業→17:00~21:00
※スープ切れ次第終了
※木曜定休
今日が、皆さまにとって実り多き日になりますように。
いつもブログを読んでくださり、誠にありがとうございます。
思っていた以上に、たくさんの方にブログを読んで頂けて、とても嬉しく思っております。大変励みになります。
ラーメン屋のブログなのになかなかラーメンについて書かない変わったブログですが、
これからもお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い致します。
ラーメン屋のおすすめの健康法2 足を高くして寝る
本日は金曜日ということで、
多くの方にとって「仕事のラストスパート」になる一日なのだと思います。
お疲れ様です!
…デスクワーク、外回りの営業、ミーティング、商談、力仕事、手作業、接客など、
言ってしまえば、どんなお仕事でも身体に負荷はかかります。
忙しければもちろんのこと、
このストレスの多い社会で生きる以上、
ヒマでも、心身に負荷はかかっています。
身体に負荷がかかり、それが積み重なると、身体に不具合が生まれ、
そして、心も落ち込んでしまうものです。
…心と体は一体です。
これらを切り離して考えず、
その両方の調子を上げて行くことが、元気に楽しく生きて行くために必要な事であると、店長は思います。
身体のコンディションを高めれば、心のコンディションも高まり、
心のコンディションを高めれば、身体のコンディションも高まるものです。
「心」と「身体」、両方のケアが大事ですが、
…たぶん「身体」の方が、ケアをしやすいと思います。
過去の自らのコンディションと比較をしてみる
「身体」のケアにしても「心」のケアにしても、
ほとんどの人が、“蔑ろ”に、ほったらかしに、しているように見えます。
『自分は大丈夫』と思っていたり、
『面倒くさい』と思っていたり、
『やっても効果が無い』と思っていたり、
それゆえに、ほったらかしになっているのだと思います。
今のコンディションが本当に“万全”で、
本当に『自分は大丈夫』と言える状態ならば、ほったらかしで良いと思います。
しかし、どうでしょうか?
自分の小学生くらいの時の記憶を、思い出してみて下さい。
自分が小学生くらいの時、
・ 足はむくんでいただろうか?
・ 腰や肩に凝りを感じていただろうか?
・ 内臓の、なんとも言えない気持ちの悪さを感じていただろうか?
・ 頭がぼーっとする感じは、あっただろうか?
…ほとんどの人にとって、
「小学生の時⇔現在」を比較してみて、
間違いなく、コンディションは悪くなっていると思います。
なぜか?
歳のせいでは有りません。
『社会で生きる事で与えられる負荷に対して、適切なケアをしてこなかったから』です。
前述したとおり、
座っていようと立っていようと、
頭を使っていようと身体を使っていようと、
身体の、どこかしらに負荷がかかっています。
負荷かかり、放っておいて、こりになり(5-7-5)
その凝りが原因となって、体内の循環が滞り、
ストレスによって内臓機能が低下し、体内を健全に保つ機能が滞り、
そして、身体のコンディションは、低下してしまいます。
まずは『誰しもケアが必要だ』と、自覚する事だと思います。
当たり前ですが、
人間の一生で見た時に、
“元気いっぱいの日”が多い方が、良いに決まっています。
重力で、下部に溜まる汚れ
・・・少なくとも、身体の状態を起こして、重力に逆らって生きている以上、
重力と言う、負荷はかかっています。
そして、その重力によって、
それを支える筋肉が凝ったり骨格がゆがんだりするのはもちろんですが、
重力によって、
汚れた血液と体液が、身体の下、足の方に〈溜まっていく〉と、
店長は思っています。
その汚れが、下半身の血液と体液の流れを滞らせて、固くさせて、
…それが原因となって様々な問題が生まれているように思います。
・ むくみ
・ 足の疲労感
・ 腰の痛み、歪み
・ 背中の痛み、歪み
・ 方の痛み、歪み
・ 首の痛み、歪み
・ 頭の痛み、、、歪み
…足から悪くなり、
悪くなった足のバランスをとるために庇って腰が悪くなり・・・
と、「下から順番に悪くなる」というイメージを持っています。
身体は、繋がっていますから。
あなたがいま「肩こり」を感じているとしたら、
もしかしたら、その原因は、足から来ているのかもしれません。
肩が凝っているからといって、その「一か所」だけ治そうとせず、
全身をまんべんなくケアしていくことが、根本的な解決のために必要だと思います。
忙しい人のための、おすすめ体調管理習慣
本当は、朝と晩に、念入りにストレッチをしたり、
ジョギングなど、有酸素運動をしたり、
定期的にお風呂やサウナに入ったり、
定期的に整体やマッサージを受けたり、
そういった全身のケアをしてあげる習慣を身に着けるのが、一番だと思います。
「酸素・血流・体液を全身に循環させるイメージ」でもって、
有酸素運動したり、それを滞らせている凝りをとるためにストレッチやマッサージをするのは、とても良いと思います。
・・・しかし、
『忙しくて、それに時間を割けない』
という方も多いと思います。または、
『面倒くさくて、習慣としてやれない』
という人も、多いかと思います。
そこで、
最低限の身体のケアの方法ではありますが
「足を高くして寝る」
という方法をお勧めいたします。
前述したとおり、
重力に逆らって生きる我々は、
重力の負荷によって、身体の下の方に「血液や体液の汚れ」がたまっていきます(イメージです)
それが最初の原因となって、身体の不具合を連鎖的に引き起こします。
それを解決するために、
「寝る時に足を少し高くする」というのは、
良い方法です。
寝っ転がった時に、
足の下に座布団を一枚敷くような感じで、
5~10センチくらい、身体より足の位置を高くします。
少しだけ、で良いです。
高すぎると、良くありません。
・・・足を身体より位置を高くする事で、
その足に溜まっていた血液や体液が、身体の中心部に戻っていきます。
「放っておいたら下半身に溜まり続けていたはずの体液」が、上に戻って、体内の循環が生まれる事で、
・ 足のむくみ
・ 足の凝り
・ 足の疲労感
・ そこから始まる足より上の問題
が解決される、手助けになります。
“第二の心臓”とも呼ばれる、足。
足の不具合は、全身の不具合に繋がります。
ぜひ実際、一度やってみてください。
『なんかいつもより睡眠で疲れが取れている』
と感じると思います。
もちろん、頑なに足を高くして寝る必要はありません。
たまに、一つの身体のケアとして、やるのが良いと思います。
心身ともに元気な、一日を生きたいですね。
今日も、頑張って行きましょう!
―Facebookページご新規「いいね!」で、
ご来店時に「和牛チャーシュー1枚」サービス致します!―